2020年度大阪府中小企業家同友会青年部会方針 今こそ、変化に対応して維持発展を続ける企業へ

Concept 青年部会とは

青年部会は、大阪府中小企業家同友会の部会活動の一環として、青年経営者の資質の向上と、
時代を担う青年幹部の育成に努めながら、会員企業の振興発展に寄与することを目的とします。

  • 同年代で共に
    学び切磋琢磨
    41歳以下の経営者、後継者、経営幹部、それに準ずる方で構成。同年代間で共に学び、切磋琢磨する刺激ある部会です。

  • 後継者問題に
    積極的
    後継者問題にも積極的に取り組んでいます。

  • 支部単位でなく
    大阪全域から構成
    支部の枠を飛び越えて、大阪全域から構成されているので、新しい出会いも沢山あります。

  • 全国・他府県
    との交流
    年に一度、全国規模の交流会、近畿圏での合同交流会があり、広いネットワークを築けます。

Schedule 行事予定

参加お申し込みは、e.doyuまたはFacebookページ、大阪同友会ホームページからお願いします。

Organization 組織図

青年部会長株式会社KOTOYA 豊田 泰隆

2020年度スタートは、コロナウイルスの影響により中小企業にとっては、存続問題に関わる様な経営環境から始まる事となりました。その中で、我々青年部会は、会員を一人も取り残さずこの環境を皆で乗り越えていくために、各社のリーダーである会員に対して、惜しみない協力と支援の活動を進めて参ります。
また、今回のコロナショックから、世界で共通の危機感が生まれています。これからの時代は、世の中の様々な価値観が大きく変化を遂げていくと予測されます。
変化に対応する企業が生き残る時代。必ず皆で、この環境を乗り越えて、より明るい未来を築いていきましょう!

幹事長  門金属株式会社 門 高志

この同友会での経験と出会いはとても自分自身の成長と会社経営に役立っていて、とても感謝しています。
特に青年部ではリーダーを経験させて頂いたりとても貴重な場所だと考えています。
自分も与えられたように、この場をさらに全員にとって意義あるものになるよう尽力させていただきます。

  • 青年部会長株式会社KOTOYA 豊田 泰隆

    2020年度スタートは、コロナウイルスの影響により中小企業にとっては、存続問題に関わる様な経営環境から始まる事となりました。その中で、我々青年部会は、会員を一人も取り残さずこの環境を皆で乗り越えていくために、各社のリーダーである会員に対して、惜しみない協力と支援の活動を進めて参ります。
    また、今回のコロナショックから、世界で共通の危機感が生まれています。これからの時代は、世の中の様々な価値観が大きく変化を遂げていくと予測されます。
    変化に対応する企業が生き残る時代。必ず皆で、この環境を乗り越えて、より明るい未来を築いていきましょう!

  • 幹事長  門金属株式会社 門 高志

    この同友会での経験と出会いはとても自分自身の成長と会社経営に役立っていて、とても感謝しています。
    特に青年部ではリーダーを経験させて頂いたりとても貴重な場所だと考えています。
    自分も与えられたように、この場をさらに全員にとって意義あるものになるよう尽力させていただきます。

  • 例会委員長上本町総合法律事務所
    池田 克大

    これから先、中小企業にとって大きな苦難が待ち構えています。しかし、一人ではない。ここに仲間がいる。互いに知恵を出し合い、声を掛け合うこと、そして、どれほどの窮境に陥っても、視線を挙げ、勇気を出して自ら仲間に助けを求め、仲間の声に耳を傾けること、これらを実践すれば、必ずやこの苦難を乗り越えることができる、そう確信しています。明けない夜はない。夜は必ず明ける。今こそ変化に対応して、自社を存続させ、維持し、窮境下においても、発展させよう。それが経営者としての責務であり、また、経営者の真の醍醐味だと、私は思います。

  • 増強委員長
    株式会社ヤマトステンレス
    小居 徹

    変化に対応して、維持発展する。
    本年度の増強運営は、これまでとは一線を画すものだと思います。
    未曾有の事態にも青年部会の若さという利点を活かして対応し、会員の繋がりを育み、互いを想い合う仲間に成長できるような関係を作る手助けをしていきたいと思います。
    まずは、各ブロック内での関係を密にし、青年部会全体の活性化に繋げ、維持発展し続けるような活動をしたいと思います。
    1年間よろしくお願いします。

  • 渉外委員長株式会社ジェイネットシステム
    宮﨑 俊雄

    本年度、渉外委員会は近畿圏合同例会を控えておりましたが、昨今の新型コロナウイルスによる影響により、延期となりました。
    この影響は日に日に大きくなってきております。
    その影響に自社や仲間の会社が負けない様に、例会、増強委員会と緊密な連携をとり、互いに切磋琢磨し合い、助け合って自社や同友会の活動を続ける1年にしたいと思います。
    昨年に続き、2年目になりますが、今期もよろしくお願いします。

Guidance 入会のご案内

活動内容

●月に一度、定例青年部会を開催しております。定例青年部会では、青年部会員による経営体験報告・経営問題定義はもちろん、経験豊富な経営者を招いての勉強会、また外部講師をお招きしたセミナー形式の部会なども行なっています。
●年に数回、定例部会とは別に、財務諸表の読み方講座、経営計画書の研究会など、若手経営者に必要な実務の勉強会を開いています。

※これらの企画すべてには、青年部会員外、同友会会員外、性別・年齢関係なく参加できます。ぜひ一度、ご参加ください。

入会資格

●本人が大阪同友会の会員であるか、または本人の属する企業のどなたかが会員であること。
●本人の年齢が41歳以下であること。

入会金 不要
会 費 1,000円/月
(年払い、初年度月割り)

お申し込み方法

申し込み用紙を右記よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX にてお送りください。

PDFお申し込み用紙大阪府中小企業家同友会
FAX. 06-6941-8352

Contact お問い合わせ

青年部会の入会や活動内容に関することや、その他なんでもお気軽にお問い合わせください。

06-6944-1251

大阪府中小企業家同友会 事務局
【営業時間】月~金曜日…9:00~18:00